• WHAT IS
  • MENU
    • フリーセレクトプラン
    • パーソナルトレーニング
    • リフォーマー・ピラティス
    • エンダモロジー
    • 脱毛
  • TRAINER
  • ACCESS
  • FAQ
  • RECRUIT

  • WHAT ISCOCOFITについて
  • MENU

    トレーニングメニュー

    • フリーセレクトプラン
    • パーソナルトレーニング
    • ピラティス
    • エンダモロジー
    • 脱毛
  • TRAINERトレーナーの紹介
  • ACCESSアクセス
  • FAQよくある質問
  • RECRUIT求人情報
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー

        
        
  •         

    2020/03/02【コロナウイルスやインフルエンザに負けない】COCOFITの高光です・・毎日の報道で耳にするコロナウィルス!終息はいつになるのでしょうか、、・日常のなかで多くの方々と接する中で「自分だけコロナウイルスに感染しない」はあり得ないと思っています。・「ウイルスはやってくる」を前提に何ができるのか現実的な対策を考えなければなりません。・では何をすれば良いのか、・手の消毒、マスクの着用も凄く大切な事だとは思いますが、それだけでは心配です。・1番大事な事はウィルスに負けない身体を作る事だと思います。・免疫力を高めておけば感染しにくい、感染しても重症化しにくいはずです。・人の免疫力は、20代をピークとして年々低下して行きます。・免疫力が低下すると、風邪をひきやすくなったり、アレルギーの症状が悪化したり、癌や肺炎などの生命にかかわる病気を発症する危険性も高まります。・したがって、免疫力を高めることは、健康でいることと密接な関係にあると言えます。・では、免疫力を高めるためには、どうしたら良いでしょうか?・免疫力を高めるのには「腸」が重要ポイントとなります!・人の免疫細胞の約6~7割は、腸の中で生きています。・これらの免疫細胞は、口を通して体内に侵入してきた病原体である細菌やウィルスの働きを食い止める役割をします。・腸内の免疫細胞は、良質な腸内細菌(善玉菌)によって強くなります。・つまり、腸内細菌の働きを良くし、免疫細胞の活性化を行えば、免疫力を高めることになります。・ウイルスに勝たなければならない今だからこそ腸内環境を整え免疫力を高める為にCOCOFITではエステプロラボのフローラバランスEXをご用意させて頂きました!・ 免疫細胞の働きを良くする良質な腸内細菌である乳酸菌が、一包でヨーグルト500個分、そしてその乳酸菌の働きを助ける152種の酵母が含まれています。・一箱30包入り8600円の商品ですがお勧めしたく特別価格で販売させて頂きます。・1箱7700円(900円off)2箱14800円(2400円off)・最高品質の乳酸菌を身体に取り入れて、コロナウイルスを始め多くの病原菌に負けない身体を作りましょう!・詳しくはスタッフまでお訪ねください! —————————————加圧トレーニングサロン【COCOFIT】︎加圧トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #加圧トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/05COCOFITの高光です★彡現在、トレーニングとエンダモロジーのセットプランが通常1回の料金で、2回できるお得キャンペーンを行なっております・トレーニング(45分)&エンダモロジー(35分)通常8500円の所今だけ(3月末まで)↓!!2回体験!!となっております★彡この機会をお見逃しなく詳しくは当店に御連絡頂けたら幸いです★彡 —————————————加圧トレーニングサロン【COCOFIT】︎加圧トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #加圧トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/14基礎代謝と筋肉量の関係COCOFITの高光です!・今日は基礎代謝について!・一般的に、基礎代謝が高い人は筋肉量が多いといわれます。・その理由はどうしてなのでしょうか。・今回は、基礎代謝と筋肉量との関係を解説させて下さい!・基礎代謝とは、安静にしていても消費される必要最低限のエネルギー量をいいます!・実際、一日中寝転んでいても、生きるために心臓が動き、呼吸のために肺が動き、さらに体温の維持のためにエネルギーを使います。・こうした、筋肉や心臓、脳などの基本的な活動量を表すのが基礎代謝量です。基礎代謝の内訳は、次の通りです!・骨格筋:22%脂肪組織:4%肝臓:21%脳:20%心臓:9%腎臓:8%その他:16%・このように、筋肉は22%となっており、基礎代謝のうち約2割を占めています。・ 基礎代謝が占める割合のうち、自分で量をコントロールできるのは、筋肉と脂肪組織しかありません。・脂肪組織は4%しかないので、基礎代謝を意識的に上げるには、筋肉を増やせばいいということになります!・正しトレーニングを行う事で、筋肉が効率良く代謝量を上げてくれますので22%という代謝をフルで使う事が出来ますね!ではまた️ —————————————加圧トレーニングサロン【COCOFIT】︎加圧トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #加圧トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/16骨粗鬆症(こつそしょうしょう)とは?cocofitの高光です!・皆さん骨粗鬆症(こつそしょうしょう)ってご存知でしょうか?・聞いたことはある方も多いんじゃないかと思います!早口言葉で骨粗鬆症10回言ってみてのあれです!笑笑・ちなみに私は一度も10回言えた事がありません!笑笑・「骨粗鬆症」とは、骨密度が低下して骨がスカスカになり、骨を起こしやすくなる病気です。・骨粗鬆症の原因には、加齢、生活習慣(運動不足、食生活など)、喫煙、閉経後のホルモン(エストロゲン)バランスの変化、関節リウマチや、ステロイド薬の使用などがあります。・特に加齢による骨密度(骨量)の低下は、程度の差がありますが、誰にでも起こりえます。・寿命が伸びている現代において骨粗鬆症と言う病気は他人事ではない疾患になって来ています。・では骨を強くするにはどうすれば良いのか。・数ある対策法のうちから簡単に2つほど伝えさせていただければと思います。・①マグネシウムを摂り日光を浴びる日光を浴びる事によって身体から出てくるビタミンDは歯や骨を作ります。マグネシウムをしっかりと摂取できている状況下において、ビタミンDが活性型のビタミンDに変わります。なので、マグネシウムの豊富な食べ物を食べて、日光浴なんかが良いですよ!ただし、1時間以上はシミやソバカスの原因になりますので注意が必要です!完全に日光シャットアウトという考え方は、骨には得はないです!・②トレーニングをする骨は運動などをする事によって目には見えない微細骨折を起こしています。ですが、その際修復する為にカルシウムが沈着。これを繰り返す事によって骨密度は上がっていきます!ただし水泳やバイクなどの重力による不可が弱い運動は骨密度の増加は起こりにくいと言われています!なので、ダンベルなどの重量を扱ったトレーニングは筋肉を強く大きくしてくれるだけではなく、骨も強くしてくれますので、トレーニングは非常にオススメです!・正しいトレーニング法を知りたい方はCOCOFITへ是非起こし下さい。 —————————————加圧トレーニングサロン【COCOFIT】︎加圧トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #加圧トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/17お酢のダイエット効果とは?cocofitの高光です!皆さん、お酢にはダイエット効果があるのはご存知でしょうか?・今日はそんなお酢について簡単に伝えさせていただければと思います!・代謝が落ちると、最も気になるのは内臓脂肪がつきやすくなる事です。・お酢の主成分である酢酸は、脂肪の合成を制御すると同時に、脂肪の分解を促進してくれます。・また、代謝が落ちるとエネルギーが作れずに疲労に繋がったりしますが、お酢は糖分と一緒にとる事で、筋肉中の活動源であるグリコーゲンを増やす事が出来ます。・更にお酢には血糖値の上がり方を緩やかにする働きもあります。・AMPKと言うものをご存知でしょうか?AMPKとは運動時に活性化する酵素です。・酢酸が肝臓で代謝される際、AMPKという酵素が活性化します。・AMPKは糖化から脂質を合成する回路を制御し、脂質の燃焼を促進します。・つまり酢を飲むと運動と同じような現象が少しだけ起きる事になります。・また、お酢は血圧の低下にも働きます。・そんな良いことばかりの酢酸は加熱しても壊れない為、煮込みや炒め物などの料理に幅広く使えます。・お酢に興味を持った方、疲れ気味の方は是非お酢を使った料理を召し上がってみてください。・本日はお酢についてでしたではまた( ´ ▽ ` ) —————————————加圧トレーニングサロン【COCOFIT】︎加圧トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #加圧トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/20ダイエット始めは焦らずに!COCOFITの高光です!・写真は新入社員の山本君のbefore、afterです!バキバキに仕上がってますよね!羨ましい〜!・そんなヤキモチから始まり本日はダイエットのやり始めについて少しお話しさせて頂きます(^O^)・良くダイエットを始めたばかりの方でダイエットを開始して一週間ほど頑張りますが中々体重が落ちなくて諦めてしまう人、、、結構多いです。・私が短期ダイエットコースをご購入して下さったお客様に良く伝えるのは焦らずにまずは食事の内容を変えて行きましょう!!です。・そもそもダイエットを目的として来店されるお客様の食事の内容を見ると偏った食事で且つ食事のボリュームがある方がほとんどです!泣・日々の食事のボリュームが多い方にいきなりボリュームを減らした食事を提案しても食べられないストレスばかり与えてしまいダイエットを諦める原因につながります。・ではどうすればいいのか?・最終的には食事のボリュームを落として行くのは避けては通れませんが、急にボリュームを落とす事はしないで、食事の内容から変えて行きます。・片寄った食事を見直したい、どうしても食べてしまい痩せられない。・そんな方は一度COCOFITにお越しください(o^^o)・急に無理をしたダイエットではなく、栄養学を取り入れて、丁寧に痩せる導きをしていきます★では( ̄∇ ̄)—————————————トレーニングサロン【COCOFIT】・トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/21COCOFITの高光です!私達はスキルアップの為に定期的に研修を行っているのですが、今回の研修では上半身のリリースをメインに行いました( ̄∇ ̄)・本日は上半身のストレッチ第①段ということで広背筋のストレッチ風景画像をアップさせて頂きます。・広背筋は背中の下部から脇の下にかけて広がる人体で最も面積の大きい筋肉になります。・この筋肉を鍛える事でいわゆる逆三角形になったりするわけです。・筋肉はトレーニングや、日々の姿勢などで拘縮したり懲りができると、不調をきたします。・広背筋の場合、筋肉の拘縮により胸を張った姿勢になってしまい反り腰に繋がったり、肩関節が内旋してしまいその事により巻き肩に繋がったり、巻き肩になると肩痛にも繋がったりします!!・その為リリースをしてあげる必要があります。・またリリースをしっかりと行ってあげる事で姿勢が整うだけでなく、背中のトレーニングの効果を最大限に引き出します☆・背中のトレーニングのクオリティーをあげたい、姿勢の改善をしたい方は是非COCOFITへいらしてください( ̄∇ ̄) —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】・トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/22COCOFITの高光です!上半身のリリース第②段ということで、本日は胸鎖乳突筋についてです( ̄∇ ̄)・胸鎖乳突筋は耳の後ろから鎖骨の内側と胸骨に向かってついている筋肉で首を回したり、曲げたりする時に使う重要な筋肉です。又、呼吸の補助筋としても働きます。・ストレスを緩和してくれる自律神経と関係が深く、この筋肉の回りにはたくさんリンパが集中しています。・頚部運動痛にも関与する事は勿論ですが、その他にも、うつ病、パニック障害、自律神経失調症、更年期障害など不定愁訴と言われる症状を発生させている原因の一つにもなります。・うつむいた姿勢をとる時にこの筋肉に負荷が掛かります。・現代人はPC作業、スマホ、により胸鎖乳突筋が拘縮していることが多いです。・そ結果、顔が前突した状態になるストレートネックや首のコリだったり頚部、顔面の浮腫みにも繋がります。・歯の食いしばりや、歯ぎしり、歯ぎしりによる歯周病にも繋がる筋肉なのでリリースしてあげる必要は十分有ります。・正しいトレーニング、リリースを受けたい方は是非COCOFITへお越しください☆・では( ̄∇ ̄) —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】・トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/26こんにちわ!COCOFITの山本です今回のテーマは「ビタミンの働き」についてです。栄養素の中でも知名度のあるビタミンですが、ビタミンにはどんな働きがあるのかご存知ですか?今回はそんなビタミンについて書いていこうと思います①ビタミンの働き 私達は日々、食べ物を消化したり、エネルギーを生産したり、骨や筋肉・細胞を新しくしたりなど、体内では様々な化学反応が起こっています。このことを「代謝」といいます!代謝を行うときに必要となるのが、「酵素」です。「消化酵素」や「抗酸化酵素」など、数種類の酵素が存在しますが、酵素を作るためには十分なアミノ酸がなければいけません。タンパク質をしっかり摂取し酵素を作らなければ、代謝が上手くいかなくなります。しかし、タンパク質だけを摂っていてもダメなのです。酵素が反応を起こすときに働きを助けてくれる「補酵素」と言うものが存在します。その補酵素の多くがビタミンなのです! ②過剰摂取について ビタミンには「水溶性」と「脂溶性」の2種類が存在します。水溶性ビタミンに関しては、大量に摂取しても余分なビタミンは尿として排出されるので問題はありません。脂溶性ビタミンは体内に留まります。となると、悪影響があるような感じがしますが、過剰摂取による弊害は認められていません。なぜかと言うと、脂溶性ビタミンも余剰分は排出されるからです。しかし、長期に渡り過剰摂取を続ければ体への影響は出ます。サプリメントは規定量を守って使用しましょう!③ビタミンカスケード  ビタミンカスケードとは、シャンパンタワーのようなものです。ビタミンCを例に考えてみましょう!一番上からビタミンCの水を流すと、最初のグラスでは「コラーゲン合成」次のグラスでは「インターフェロン合成」次のグラスでは「活性酸素除去」と水が流れていきます。ですが、最後の方には「アルコール分解」や「副腎皮質ホルモン合成」が残っているのに、流れる水が残っていません。これはビタミンCが不足しているためです。この場合、ゲガに強く(コラーゲン)、風邪や癌にも強い(インターフェロン)のに、アルコール分解や副腎皮質ホルモンが合成できないため、アルコールやストレスに弱くなります。人によっては最初のグラスに「アルコール分解」や「副腎皮質ホルモン合成」がある人もいます。その場合、アルコールやストレスには強いのに、ゲガや風邪、癌の問題を抱えることになります。ですが、これらは適量のビタミンCを摂取することで解決することができます。ビタミンC摂取量には個人差があります。ビタミンCを摂取してお腹を下した場合、満たされているサインになります。例えば、5gビタミンCを摂取してお腹を下した場合は、4gが適量になるかもしれません。なので、最下層のグラスに十分に水を流せばいいのです!④天然と合成の違い 人間の身体は、分子構造が同じものである限り、天然モノと合成モノを区別することはできません。なので、天然も合成も同じ価値と考えていいでしょう。⑤食事で十分か? 「サプリメントはあまり良くない」、「食事からしっかり栄養を摂る」という考えが昔からありますが、十分な栄養素を食事から摂ろうとすると、量や金銭面がかなり大変になります。例えば、ビタミンCを1g摂ろうとするとレモン約1kg食べなくてはなりません。正直、不可能に近いです。そこでカバーをしてくれるのがサプリメントになるのです。最近、栄養が足りてないかも…と思ったらサプリメントを役立ててみてください今回は意外と知らないビタミンの働きについてでした —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】︎トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身

        
  •     
  •         

    2020/03/26COCOFITの高光です!・皆さん、亜鉛ってご存知ですか?・亜鉛とは亜鉛は体内に約2000mg存在し、人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。・不足するとさまざまな症状を起こすことがあります。・通常の食事をしていれば不足することはないと言われていますが、近年、亜鉛不足が指摘されています。・亜鉛は主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分です。タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。トレーニングを日頃行っている方には特に必要な栄養素になってきます!又、タンパク質合成以外にも様々な働きがあります!・味覚を正常に保つ舌にある「味蕾(みらい)」という受容器官で私たちは味を感じとります。亜鉛はこの味蕾の中の味細胞において、重要な働きを占めています。亜鉛を十分に補うことで、味蕾の働きを保つことができます。・抗酸化作用亜鉛は体内のビタミンAの代謝を促します。ビタミンAの抗酸化作用の活性化を促し、過酸化脂質の害を防ぐことで、アンチエイジング・生活習慣病予防にも効果が期待できます。・免疫力の向上亜鉛が十分にあると風邪や感染症にかかりにくくなります。粘膜を保護するビタミンAを体の中にとどめる効果があり、のどの痛みや鼻水・鼻づまりなどの症状を緩和してくれます。病気を引き起こす細菌を攻撃する白血球にも亜鉛が含まれているので、傷や病気の早期回復にも亜鉛は必要とされています。・成長・発育タンパク質と合わせて亜鉛を摂取することで、全身の新陳代謝がより活性化されます。新陳代謝が活発な時期に亜鉛は必要量が増加するので、特に成長期の子供には過不足なく亜鉛を摂取することが必要です。・髪や肌の健康維持に皮膚や髪もタンパク質からできています。亜鉛を摂取することで、タンパク質の代謝を促し、皮膚や髪のトラブルを改善します。皮膚や髪も新陳代謝が速いペースで行われるため、亜鉛を積極的に摂ることで美肌・美髪効果につながります。・生殖機能の改善男性の前立腺・精子に亜鉛は多く存在します。精子の形成には必ず必要とされ、生殖機能の改善に役立ちます。・うつ状態の緩和感情のコントロールや、記憶力を保つには神経伝達物質が正常に作られ、働く必要があります。うつ状態は脳の機能が低下し、神経細胞の刺激伝達がスムーズにいかないためと考えられています。この神経伝達物質を作るのに必要なのが亜鉛です。亜鉛が体内に十分にあることで、精神安定や脳の機能を高め、うつ状態の緩和に効果があると考えられています。・これだけ大事な亜鉛という栄養素、ではどんな食品に多く含まれているのか、又、1日の摂取量の目安は?・画像で貼り付けてしているので確認してみてください・逆に過剰摂取は身体に良くないので規定量を守り亜鉛摂取に励んで下さい!・では( ̄∇ ̄) —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】・トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #亜鉛 #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/27便秘にはマグネシウム!! COCOFIT高光です( ̄∇ ̄)・みなさんマグネシウムには便秘を改善する働きがあるって事を知っていましたか?・便秘に効果があると言われ、お薬としても使われている「マグネシウム」!! 食材にも含まれているこの「マグネシウム」を有効に活用し、便秘を解消していきましょう!・何でマグネシウムは便秘に良いの?・ 便秘の原因の 1 つは水分不足です。・ マグネシウムは体内で吸収されにくく、水を集めやすい物質に変化し、水分を集めて便を軟ら かくします。・また、腸の内容物が水分で膨張することで腸管を刺激して排便が促されます。・ マグネシウムはどれぐらい摂ったら良いの?・厚生労働省の平成 25 年の日本人のマグネシウムの推奨量は、年齢によっても異なりますが・成人男性:370mg/日 。成人女性:290mg/日 と言われています。・ 健康な身体を維持するためのバランスはカルシウム:マグネシウム=2:1・ マグネシウムを多く含む食材は何があるの?・ひじき(乾燥):62mg(小鉢 1 皿 10g あたり)くるみ(いり):30mg(5 個 20g あたり)糸引き納豆:50mg(1 パック 50g あたり) あおさ(乾燥):160mg(1 食分約 5g あたり) ココア:26mg(大さじ 1 杯 6g あたり)わかめ(乾燥):55mg(1 食分約 5g あたり) いりごま:22mg(大さじ 1 杯 6g あたり) アーモンド(フライ):38mg(10 粒 14g あたり)干しエビ:42mg(大さじ 1 杯 8g あたり) するめ:187mg(1 枚あたり)あさり:32mg(10 個あたり)木綿豆腐:390mg(1 丁 300g あたり) 味付けのり:9mg(小 10 枚 3g あたり) 大豆(ゆで):11mg(大さじ 1 杯 11g あたり) 油揚げ:45mg(1 枚 30g あたり)ひまわりの種(フライ):35mg(大さじ 1 杯 9g あたり)便秘でお悩みの方は是非これらの食材試してみて下さい☆又、サプリメントもありますので、飲んでみても良いと思いますでは( ̄∇ ̄) —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】・トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #マグネシウム#パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •     
  •         

    2020/03/31こんにちは!COCOFIT山本です今回のテーマは「食事の回数」についてです。多くの方が、1日3食(朝、昼、晩)食べていると思いますが、本当に理想の食事回数なのでしょうか?今回はそんな食事の回数について書いていこうと思います①1日2食(朝食を取らない)の場合。昼食から夜食までかなりの時間が空くため、どうしても空腹感が生まれてします。そのため一度に食べる量が増え脂肪が付きやすい食事の摂り方になってしまいます。逆に脂肪が付きたくない場合は、食事を数回に分けることで脂肪の付きにくくなるというわけです!ですが、量を調節し2食にすることで体質的にケトーシス状態になりやすい人は、逆に痩せるケースもあるため、1日2食が悪いとは断言はできません。②食事誘発熱生産一日の消費エネルギー(カロリー)は基礎代謝+生活活動代謝+食事誘発性熱産生のことをいいます。基礎代謝60%、活動代謝30%、食事誘発性熱産生10%ぐらいの割合になります。あまり消費してくれないように感じますよね…そもそも、食事誘発性熱生産ってなに?というかたが多いと思うので解説していきます。食事誘発性熱生産とは、簡単に言うと食べるだけで何キロカロリー消費してくれるか、ということです。栄養素によって違いがあります。糖質6%、脂質4%、タンパク質30%消費されます。タンパク質だけ約3割食べたら消費されちゃうんです!例えば、100kcalのタンパク質を摂取すると30kcal消費されることになります。糖質、脂質を摂取するよりタンパク質を摂取した方がお得ということです。③脂肪が付きにくい回数様々な研究結果がありますが、なかでも1日2食よりも1日6食にした方が脂肪が増えにくかったという研究結果も報告されています。あまり血糖値を乱高下させないためにも、1日2食ガッツリ食べるより、1日5~6食小分けにして食べたほうが脂肪はつきにくくなります。④間食仕事などでなかなか食事を摂る時間がないという方や毎回食事を作るのが大変という方もいると思います。そんな方には、例えばプロテイン+バナナやプロテインバーといった手軽に摂れるモノを間食に食べるといいと思います。小分けにして食べることで脂肪をつけないだけでなく、胃の調子を整える効果もあります。ぜひ試してみてください —————————————トレーニングサロン【COCOFIT】︎トレーニングとエンダモロジー、キャビテーションを同時に受けられる数少ないトータルダイエットサロンです。—————————————※無料カウンセリング、各種体験コースをご用意しております︎完全予約制・個室・手ぶらでOK・クレジットカード対応・提携駐車場有り・入会金なし—————————————〒2060011 東京都多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ2F-E︎︎:042-339-5050︎京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩2分(駅直結)︎ご予約・お問い合わせはプロフィール欄よりHPへアクセスの上、ご希望のコースとお日にちをご指定ください—————————————#聖蹟桜ヶ丘 #多摩市—————————————#パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーニングスタジオ #トレーニング #TRX #筋肉 #プロテイン #ベストボディジャパン #サマースタイルアワード #食事 #栄養アドバイス #トータルビューティー #ボディメイク #シェイプアップ #ダイエット #トレーニング #フィットネス #ジム #エステ #痩身 #エンダモロジー #キャビテーション #アンチエイジング #エステプロラボ #美意識 #美脚 #美尻 #くびれ作り—————————————

        
  •   
    

皆さん絶対同じようなことやったことあるはず笑🤣

#ダイエットジョーク
#ダイエットあるある 
#ダイエット仲間と繋がりたい 
#ダイエット垢さんと繋がりたい 
#ダイエットしてる人と繋がりたい 
#痩せたいけど痩せない
スタッフだ〜いしゅ〜うご〜🏃💨
・
・
・
#cocofit
#パーソナルトレーニングジム
#ダイエットサロン 
#体験トレーニング 
#体験脱毛
#体験エンダモロジー
いつもCOCOFITをご利用いただき誠にありがとうございます🙏🏽

そして、5つ星の高評価をありがとうございます🌟

大変有難いお言葉を頂き、スタッフ一同喜んでおります🙌🏼

初めの頃よりお身体の状態も良くなり、実感もして頂けてとても嬉しいです🙌🏼

今後もリフォーマーピラティスを通してお身体のサポートをさせて頂けますよう、尽力して参ります🫡

これからもよろしくお願いいたします😊
************
パーソナルトレーニング (ピラティス) は40分・60分よりお選び頂けます
************

体験トレーニングがはじめの一歩❗️

運動苦手でも初心者でも大丈夫👍🏼
マンツーマン個室の空間で楽しくトレーニングしましょう😊

DM、公式LINE、お電話 (042-339-5050)より
お問い合わせ可能です📲

お気軽にお問い合わせ下さい😌

理想の身体へと導きます
COCOFIT

・
・
・
#パーソナルトレーニング
#体験トレーニング
#ピラティス体験
#食事指導
#無料カウンセリング 
#痩せ方
#痩せる習慣
#姿勢改善トレーニング
パーソナルトレーニング予約受付中❗️

COCOFITではお客様のどんな悩みも解決できるようにトレーナーの知識・技術向上に妥協を許しません📚

最新の技術研修や自身での体験結果による豊富な知識と指導スキルによって個々にフィットしたダイエットプラン、トレーニングセッションをご提供いたします✅

運動苦手でも初心者でも大丈夫👍🏼
マンツーマン個室の空間で楽しくトレーニングしましょう😊

まずは無料カウンセリングで身体のお悩みをぜひお聞かせ下さい🙌🏽
************
パーソナルトレーニングは40分・60分・80分よりお選び頂けます
************
体験トレーニングがはじめの一歩❗️

DM、公式LINE、お電話 (042-339-5050)より
お問い合わせ可能です📲

お気軽にお問い合わせ下さい😌

理想の身体へと導きます
COCOFIT

・
・
・
#パーソナルトレーニング
#体験トレーニング
#食事指導
#無料カウンセリング 
#痩せ方
#痩せる習慣
#姿勢改善トレーニング
⚠️季節の変わり目注意報⚠️ 体調 ⚠️季節の変わり目注意報⚠️

体調の崩れの原因は自律神経の乱れかも⁉️

早めに予防対策をして体調を万全にしましょう😊 
____

無料カウンセリングをご希望の方は@cocofit_tokyo ←までメッセージをお願いします🙏🏽
____

#体調改善 
#自律神経を整える 
#健康習慣 
#予防医学
#無料カウンセリング
今度はメリットについてお話しします😳

@cocofit_tokyo ←毎日気になるフィットネスの情報を発信しています😊🙌🏼

#痩せる習慣
#メンタルケア 
#頭痛改善 
#朝ごはん
#morning 
#morningroutine

  • COCOFITについて
  • トレーナー紹介
  • パーソナルトレーニング
  • ピラティス
  • エンダモロジー
  • フリーセレクトプラン
  • 脱毛
  • アクセス
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 求人情報
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2020 COCOFIT. All Rights Reserved.